扁桃炎日記/手術後2日目 |
目次 |
|
|||
---|---|---|---|
06:45 | 目が覚める。 | ||
06:50 | 検温 | ||
07:00 | 痛み止めシロップを飲んで、トイレ、洗顔。 トイレが、水浸しになって、新聞 を敷き詰めてあった(;_;) ベットに戻って、髭剃り。 TVでニュースを見る。 | ||
07:50 | 朝食が到着。 7分粥、シラス、ほうれん草とにんじん、味噌汁(さやえんどう、 キャベツ?)。![]() シラスを粥にかけて、シラス粥にして食べる。 美味(^o^) でも、ほうれん草は味が無くて×。 味噌汁はやけに味が濃かった〜(T_T) |
||
08:10 | 婦長さんっぽい人が、巡回してくる。 「痛み止めのシロップを飲まなくても、
大丈夫そうです〜」って言ったら、「いいですね」だって。 食後、催してトイレへ、ちょっとゆるいけど、術後初のお通じ(^o^)v |
||
同室の人は、みな外科の患者さんで、大変そう。 今も、お医者さんがきて、正 面の患者さんにごそごそやってるよ〜 | |||
正面にいる人は、俺が手術をしている間?に、別の病室から移動してきたらし い。 昨日は点滴をしたまま、うろうろしていたら、針がずれて液が漏れた様 で、すっごい腫れて、看護婦さんに大目玉(^^; 斜めにいる人は、臓器を手術(取った?)らしく、管を出して袋をぶら下げてい る。 その割に元気で、ほとんどベットにいないんだよね。 看護婦さんがいつ も、探し回ってるよ(^^;;; でも、昨日は腹巻をしないで、うろうろしてたら熱 を出しちゃったようで、一晩中看護婦さんがついていたよ。 |
|||
09:30 | かみさん登場。 麦茶と、ミネラルウォータ、新聞の差し入れ。 | ||
10:00 | 点滴(小)2本、抗生物質と、ステロイドって言っていたな。 それから、吸引。 今日は5分ぐらいで終わっちゃった。![]() |
||
12:00 | 昼食。 全粥、吸い物(ワカメとネギ)、肉団子、サラダ(きゅうりとブロッコ リー)、たら味噌。![]() たら味噌を粥にかけて食べる。 サラダのドレッシング(サ ウザン)が少なく、ほとんど生のまま食べる(^_;) |
||
食後ゆったり本を読む。 2冊目読了。 WSでFF1をちょっとやる。 | |||
14:00 |
売店では、フローズンヨーグルト(アイス)を買ってくる。 105円 部屋に戻ると、検温と血圧測定。36.7℃、127/84 その後、PCを開いて、これを書きながら、アイスを食べる。 喉がひんやりし て、美味〜(^o^) |
||
14:40 | N先生登場。 月曜か火曜に退院できるでしょうとの事(^^)v | ||
午後の点滴は、抗生物質(小)1本![]() |
|||
17:30 | 夕食が配られる前に、売店でポカリと、アイスクリームを買ってくる(^^ゞ アイスクリームは、冷凍庫に入れておいて、夜食べよう(^^)v 戻って、痛み止めのシロップを飲む。 いよいよ通常食だ〜(^o^) |
||
18:00 | 待望のご飯の到着(^^)v ご飯、アジの塩焼き、冷奴、大根おろし、桃丸ごと 1つ(^^;;;![]() ふやけている分、粥の方が量が多そうだなぁ(^^ゞ でも、やっぱ りご飯だよね〜ってことで、綺麗に平らげる(自爆) でも、桃丸ごとには参った なぁ(^^;;; 流し場でガシガシ洗って、かぶりつく。 手がベチョベチョになっ たけど、甘くておいしかった〜(^o^) |
||
18:30 | 桃で参ったので、ウエットティッシュを持ってきてもらうように、家に電話す る。 ついでに、爪も伸びてきたので爪切りも所望。 | ||
20:20 | 吸引は、もう終わりなのかなぁ? 今日は、まだこないぞ〜〜〜? | ||
20:25 | なんて書いたら、早速登場。 吸引と、体温測定。 37.1℃ 吸引の空気圧を
高くした所為か舌がピリピリするなぁ。 看護婦さんに、一応言っておこう。 髪の毛がべたべたなので、そろそろシャワーを浴びてもいいか聞いたらOKだって よかったよかった。 |
||
21:00 | 夕方買ったアイスを食べる。 美味しい〜〜〜(^O^) | ||
21:30 | 今日は、映画を見て、寝よう。 ドクター・ドリトル。 久しぶりに、映画をじっくり見た感じだ(^^ゞ |
||
|